ダービースタリオンのSwitch版について、前回アップデートver.1.0.1から、はや1か月。
改善が進めば良いゲームになると思うので期待しているのですが、なかなか次回アップデートの情報は出て来ないですね。
しかし、ここにきて開発会社の公式ツイッターの更新が途絶えてしまったのが気になるところ。改善活動は進んでいるのでしょうか…。
そんな中、Amazonカスタマーレビューの仕組みが気になったので少し調べてみました。
Amazonレビューで高評価の割合が急激に増加
下の画像は、ある時点でのダビスタswitch版のAmazon評価です。
2020年12月12日:★1が一番多い

2021年1月24日:★5が1番多い。★1を逆転している!

不思議に思ったこと
この1か月半ほどで評価の比率が大きく変わりました。
しかし、レビューのコメントを読んでいると、そこまで高評価の比率(件数)が多いように思えませんでした。
このため、Amazonのカスタマーレビューの仕組みに興味が出て調べてみました。
グラフの仕組み
単純なカウントによるグラフ作成ではないようです。
以下はAmazonカスタマーレビューのグラフのすぐ下にある説明文です。

なるほど。レビューの日付やAmazonで実際に購入されたかどうかなど、何らかの重み付けがされるようですね。
コメント欄の★の数をカウントしてみた
単純な★の件数のみを見てみたいと思ったので、コメント欄を1つずつカウントしてみました。
全368件ありグラフにすると以下のようになりました。

カスタマーレビューのグラフとは随分異なるグラフになります。
なお、現在の評価は628件とのこと。
もしかしたらコメント無しで★印のみ、というデータも含まれているのかも?

カスタマーレビューの表現は奥が深いですね。