【簡単】TOICA定期券を券売機で継続・更新(クレカ払い)

日記

先日、TOICA定期券を更新しました。

以前はクレジットカード払いの場合は窓口に並んでいたのですが、そのとき駅員さんに券売機で簡単にTOICA定期券を更新する方法を教わり、今回実践してみました。

その結果、今回は年末にも関わらず並ぶことなく、とても楽に更新できました。特に手順1を知れたのが良かったので情報を残します。

TOICA定期券の更新手順

手順0.(準備)TOICAの表示がある券売機を探す

駅で下記画像のようなTOICAの表示がある券売機を見つけます。(画像はJR東海より)

手順1.ボタンを押さずカード差込口にTOICA定期券を入れる

ボタンを押さず、いきなり最初からTOICA定期券をカード差込口に挿入します。これで定期券継続(更新)の手続きがスタートします。

手順2.画面の指示に従い操作

あとは画面の指示に従い操作します。私は毎回6か月を買っており、今回も変更の必要がなかったので操作は簡単でした。

手順3.支払い方法でクレジットカードを選択してクレカ挿入

支払いはクレカを選択。クレカ挿入指示に従うと4桁の暗証番号を入力を求められます。

手順4.発行されるまで待つ

あとは定期券が更新されるまで待ちましょう。

最後に

券売機で簡単に定期券の継続(更新)をする方法をお伝えしました。クレジットカードで更新できるとポイントも貯まるのでお得ですね。

自動券売機でのご購入・発行替え|TOICA|JR東海
タッチするだけで、鉄道のご乗車も、お買い物もラクラク。便利なJR東海のICカード『TOICA(トイカ)』のご紹介はこちら。
タイトルとURLをコピーしました