電車通勤の場合、出勤時や帰宅時に、次の電車の発車時刻まで残り何分なのかが気になる事がありますよね。あと、時刻表を手元で手軽に見たい場合もあると思います。本記事では、Apple Watchを使用して、次の電車までの残り時間や時刻表を表示する方法を紹介します。
使用アプリ
iPhoneアプリ「Yahoo!乗換案内」を使用します。


使用方法
正確な手順ではなく抜けがあるかもしれませんが、以下のような流れで次の電車までの残り時間を表示できると思います。
- iPhoneに「Yahoo!乗換案内」をインストール
- Apple Watchに「Yahoo!乗換案内」をインストール(iPhone側のWatchアプリで操作できたと思います)
- iPhone「Yahoo!乗換案内」の時刻表画面で、路線の情報を登録
- iPhone「Yahoo!乗換案内」の設定画面で、Apple Watchの「マイ時刻表」を開いて、Apple Watch に表示したい路線を選択
- Apple Watchの「Yahoo!乗換案内」を表示すると、設定した駅の発車時刻の情報を表示
次の電車までの残り時間を表示
Apple Watchの「Yahoo!乗換案内」を起動すると、登録した駅の次の電車までの残り時間を表示できます。

駅を複数登録している場合は、横にスワイプすると、別の駅の情報も表示可能です。
時刻表を表示
上記画面を上にスワイプすると、残り時間を表示中の電車の次以降の発車時刻を表示できます。

さらに先を見たい場合は、「もっと見る」をタップすると追加で表示します。

このApple Watchで見れる時刻表は、iPhoneをポケットから取り出す必要がないので、重宝しています。
要望
とても便利なApple Watchの「Yahoo!乗換案内」ですが、以下の機能が追加されると、更に使いやすくなりそうに思います。アプリ開発者の方がご覧になっている場合は、ご検討お願いします。
GPS情報から「マイ時刻表」に登録された駅を自動選択
通勤・通学で使う場合、現在自分のいる位置と「マイ時刻表」の駅の位置を照らし合わせれば、どちらの駅の情報を表示すれば良いかを判定できそうに思います。Apple Watchの「Yahoo!乗換案内」を開いた際、GPS情報から自動で駅を選択してくれるようになると、さらに便利に使えそうです。
乗りたい電車をタップで指定して残り時間を表示
仕事帰りに乗りたい電車が決まっている場合、その電車をタップして残り時間を表示できると、さらに使いやすそうです。(現状は、次に発車する電車までの残り時間を表示)

たとえば、上記では、次の電車から3本後の16:01発に乗りたい場合は、その部分をタップすると、その電車についての残り時間(上記の場合は残り41分)を表示できると便利だと思います。
残り時間の円グラフの100%の時間を指定
通常、通勤や通学で使う場合は、会社や学校から駅までの移動時間はほぼ一定だと思います。たとえば、会社から駅まで徒歩20分の場合、20分を円グラフの満タンとして表示できると、視覚的に残り時間が分かりやすくなりそうに感じます。

まとめ
本記事では、私のお気に入りのApple Watch用アプリ「Yahoo!乗換案内」を紹介しました。Apple Watchをお持ちの方で電車通勤をされている場合は、ぜひ一度お試しください。